ガラル★ルーキーズが終わりましたね!!!!!!(先週)
このルーキーズのエントリー期間に偶然

こいつを捕まえて重力パーティを使うしかない!!!!!!と思い立ち
何と組み合わせよっかな~~~~~
やっぱり地震かな~~~~~~
え?!!??!?!?
重力状態だと威力が1.5倍になる新技があるだって!!!?!!?!??!?!?!

使える奴の特性はりきり!!!?!!?!??!?!?!

グラビティのために生まれた奴じゃん!!!!!!!!
それから3週間ほど悩みぬいて諦めるまでの
いくつかのパーティをここに残します。
結末を先に言うと
実はこの記事の終わりごろのパーティまで威力2倍と勘違いしており
1.5倍なら80→120のため、威力130のダイソウゲンより低く
じゃあダイマックスでいいじゃん…となったため諦めた次第です。
なんでかたくなにダイマックスを使わないのかっていう理由もこれ。
2倍だと思ってたからダイマックスより強いと思ってた。
なるでしょ?威力2倍ならこのテンションにも。
2倍だとずっと思ってたんだよ俺は。
そういうわけだから記事中の威力1.5倍!!!!!は
全部2倍くらいのテンションで読むとちょうどいいです。
ダイアップリューを使った構築記事はいいのを見つけたので↓こちら↓
【ガラルダブル】ヤミシンアップリュー(トウメイキンギョNEWSポータル)
強いアップリューが見たい人はこっちをどうぞ!!!!!(全ギレ)
-はじめに-
キョダイテンドウ重力はりきりGのちからの各要素についての解説です。
知ってる人は読み飛ばしてください。
〇キョダイイオルブ

キョダイマックスわざ「キョダイテンドウ」の追加効果として
5ターンの間フィールドを「じゅうりょく」状態にする。
イオルブ自身はカタメヤヤハヤメカリョクヒカエメといった感じ。
ダイマックス込みで耐久はかなりあるけど火力は信用できない。
〇じゅうりょく
— こしひかり (@NStREjEOwqsSj29) February 4, 2020
(一部環境ではツイート埋め込みが正しく表示されないかも ごめんなさい)
・場にいる全員の命中率が約1.6倍(5/3≒1.67倍か1.6倍か不詳)
・とくせい「ふゆう」と飛行タイプが着地する
(地面技が当たる・まきびし等を踏む・エレキ等フィールド効果を受ける)
・「そらをとぶ」とか「とびひざげり」なんかもろもろ
空中に行くような技が使えなくなる
・「Gのちから」の威力が1.5倍になる
エレキやミストなんかと違い同種がないので上書きされず、
トリックルームと違い2回打つと解除されることもありません。
ドラゴンダイブは使える。空中感あるけど使える。
〇はりきり
全ての技の命中率が0.8倍になる代わりに
こうげきが1.5倍になる。
とくこうは上がらない。
アップリューの夢特性。
〇Gのちから
アップリュー専用技。
たかいところからリンゴを落として相手にぶつける。
じゅうりょく状態だと威力が1.5倍になる
技エフェクトがたのしい。
そういうわけで
キョダイイオルブで重力を張ったら
アップリューのはりきり(×1.5)重力(×1.5)Gのちから!!!!!!
はりきりのデメリット命中低下は重力の命中アップで無視できる!!!!!
でなぎ倒していこうというのが目指していたところですね。
そういうコンセプトを活かすことを目指したパーティを3つご紹介します。
多いし強くなれなかったので詳細パラメータとかはないです。
-ガラル☆ルーキーズ編-

・パーティと動き
基本選出は






相手視点1番処理したいのが

そしたら


あとは

重力状態で


だいたい



後はグラビティアースクエイクでなんとかする。


・戦績
相手に


こいつらへの安定した打点が

環境をナメナメに舐めてたので最終1500ちょっとくらいでした。
上述した基本の動きに落ち着いたのも2日目の夜だったから
もっとちゃんと練習しといたらよかったね!!
次の大会ではもっと練習します!!!
・ガラキー編まとめ
〇

〇

〇ちょっと強い奴への打点がなかったね。しょうがないね
反省会終わり!!!!
じゃあ次の構築の反省会ね!!!!!!
-おいかぜモスヘンジン編-

・パーティと動き
ランクバトルでは


語呂の良さを重視して

初手から


そしたら


ひるみ&こおりが出たら儲けもの
残党を

ダイマックスが余るので適当に強そうな


・戦績
びっくりするほど勝てなかった。
まず

でんじはされても先手を取れない。
トリルされたら先手を取れない。
相手にS操作されたらまず勝てない。S操作をしない相手はいない。
非常に中途半端な素早さがかなり足を引っ張った。
見た目S種族値100くらいありそうなのに。
次に

バルチャイが70-75-65 ハリーセンが65-85-55
だいたいこいつらと同じくらい。
・モスヘンジン編まとめ
先手が取りづらくて、耐久が低いポケモンを
しかもダイマックス無しでエース運用するのは無理があるのでは?
とこの辺で思った。
(ちなみに最初に紹介したつよい方の記事では
さきおくりを使って素早さ中途半端問題を解決して
耐久に振ってダイマックスもしてる)
火力は悪くなかった。
等倍ならかなりワンパンできたし、

(A最高ハチマキがんじょうあごエラがみ→H4振りアップリューで
57.5~67.8%のダメージ)
重力甘露爆撃で


なんとかして先手が取れればなぁ~~~~~~~!!!!!!
-リングフィットアップリュー編-

・パーティと動き
最遅

最遅

最遅

半分にしたら33.5!!トリル下で抜けるやん!!!!!!!
こうして闇の生命体リングフィットアップリューが生まれた。



2ターン目から



そのためのメンタルハーブと指。

なんかいいこと起これと思ってレッドカードを持たせた。
だいたいダイマックスのちからではじかれた。(ダイマックスには無効)
ダイマックスが余るのでボックスにいた
重力ともかみ合う信頼のおけるトリルエース

この4匹を基本としてとりあえず回してみようと数合わせの


豪華な数合わせ。
これでだめならもうあきらめよう…
いざランクバトル。
・戦績
トリル下で先手を取る


これはすごい発見をしてしまったかもしれないのだけど
こいつ

めっちゃ強いというか相手がトリル張ってくれるなって時に


この1点においては笑いがとまらないほど強かった。
この1点においては。
ダイマックスしていないせいで
普通程度の攻撃性能がある相手の攻撃を耐えないので
なにかしら1撃でやっつけて笑っていると隣に攻撃されてやられる。
まず間違いなく1撃でやられる。
儚い。
そうなると



となる。
実際倒してくれるときは倒してくれて勝つけど
これは

-トリル編まとめ-
〇いきなり出てきて1体倒すだけなら強い
〇下準備がたいへん
〇味方の負担が大きすぎる
あとこのへんで重力による威力アップが1.5倍だと気づきました。
それではこのへんで
非ダイマックス じゅうりょく はりきり Gのちから アップリュー
についての総括に移ります。
-まとめ-
〇使った重力要員


パワースポットもあるしワイドガードも使える。
一番スマートにこっそり重力を組み込める奴だと思う。

はかいこうせんダイアタックである程度のS操作
ダイワームで耐久のカバーもできるし
おいかぜ+こいつが一番重力の正解に近い気はする。
〇グラビティリンゴドロップ
火力はたしかにすごかった。
普段から厄介な



振り回すことができればかなりの脅威になると思う。できれば。
ドラゴンダイブも


要所で役に立ってくれた。
火力面で文句はない。1.5倍だったけど。
〇非ダイマックスはりきりアップリュー
・いいところ
火力は十分ある
・わるいところ
耐久がない
素早さが中途半端
草技が通らないときは通らない
でした。
-改善策-
素早さ問題を解決したトリル編である程度の活躍が見られたあたり、
素早さ問題を解決して任せる仕事を変えればもっと活躍ができそう。
ダイマックスした方が火力が高いと分かったので
重力をやめてダイマックスして、
耐久をカバーするために〇〇さえ倒せばいいみたいな役割を持たせれば…
ピンポイント対策ならトリル

トリル対策に刺したらめっちゃ読まれにくそうではある。
…読まれにくそうどころかこれは刺さっているのでは?






もしかして強い?
これはもしかしていける??
でも

確かに。
-次回-
もしくは
タルップル放浪記
2/5現在最高73位です。信じてください。
(前回の予告と違う内容になってごめんなさいでした。)






0 件のコメント:
コメントを投稿