ランクバトル・ダブルのシリーズ1で使ったパーティの構築記事です。
最高488位(2019/12/29)最終1110位(惜しくもゾロ目ならず)でした。


まずは3桁を目指していたのでうれしいです。
次は最終500位に入れるようにがんばります記念の記事です。
-パーティ-

-どんなパーティか-
初手は


トリックルームを張りつつ妨害してきそうな奴をスカーフ

裏から出てきた

ダイアースとスチルで耐久を上げつつ敵を倒す。
残り1枠は幅広い範囲に対応できる

雨パや



として入れていたんだけど

対

今もお守りではあるので並び順は1番上。
-個別-
ヒヒダルマ

性格:いじっぱり
努力値:AS252 H4
実数値:181-211-75-x-75-147
初手で


トリル返しトリル以外の搦め手による妨害はほぼ全カットできる。
相手としてはあとは火力による妨害しか阻止する手段がないので
それをさらなる火力で打ち砕くのがこいつの仕事。
火力で





普通状態ならスカーフで上を取ってワンパンできるし
ダイマックスで耐えられたとしても
・攻撃が

→トリルが張れて裏から

・攻撃が

→トリルが張れないけど

と、かなり有利に安定した動きができる。
おいかぜ+全体技も大抵

いわなだれでひるむのは知らん。
どうせトリックルームを張るのだからと使い捨てるような
雑な動きを強気に押し付けることができるのが強みではあるのだけど
いなくなってしまうと


あんまりにも雑に使うのは禁物。
ブリムオン

性格:
努力値:H252 B212 D44
(Hに全振りした後BDが同じくらいになるよう調整)
実数値:164-110-142-156-141-30(S個体値0)
・

・ダイスチル程度なら耐えて
・トリルを張るのが仕事。
マジックミラーが超えらくてかなり強気にトリックルームを押せる。
1回だけねむりごなを跳ね返した。
てだすけを使うとダイマックスで耐えるぜ~みたいな動きをしてきた
相手の



トリルを張っていれば後続で倒せるので、
トリルを張らないでいいときにしかできないけど、非常に気分がいい。
相手のかくとうに対してパーティ全体で全く打点がないので

ダイジェット環境にかくとうなんかおらん!!と強気になるのがポイント。
ひかりのかべはトリル下で上から張るとか、
トリルミラーの1ターン目様子見なんかで使うけど、
もっといい技があるような気はする。
ただ


マジックミラーと高めの耐久が合わさって超えらかった。
バンバドロ

性格:ゆうかん
努力値:HA252 B4
実数値:207-194-147-x-106-36 (S個体値0)(1/22修正)
エース。敵を倒すのが仕事。
ほぼ全試合でダイマックスする。した。
トリル成功率がかなり高いので大抵の場面で
「ダメージを軽減」しながら
「強い攻撃」を
「上から」 できるんだから弱いはずがない。
アイテムやてだすけ、攻撃上昇による火力補強はないが
・固い奴でも確定2発くらいの火力がダイマックスによって出る
・もともと高い耐久がダイマックスによってさらに高まって
2回以上行動できる余裕がかなりある
おかげで気にならなかった。
持ち物はラムのみ。
火力も耐久も十分あったのでこれのおかげで
・やけどを弾いた隙におにび打ってきた奴を倒せる
・

などなど対応範囲が広がった。
似たようなダイマックスエースの




じめんもかくとうも弱点じゃないのがえらい。
あと素でとくぼうが高い。
期待通り想定通りの活躍をしてくれたすっごく偉い奴。
ありがとう 。
ラプラス

性格:ずぶとい
努力値:HB252 D4
実数値:237-x-145-105-116-80
キューピッド

最近世界からの評価が高まっているらしいけど
僕は気づいてました!!!!!!!!!!
もっと早く記事書いとけばよかったね!!!!!!!!!!!
仕事は2つあって
・単純に(シンプルビームではない)

・耐久を活かして居座って毎ターン

「フリーズドライで弱点を取れる範囲」と
「


ピッタリといっていいほど被っていて最高だった。
主に




全員フリドラ4倍というあまりの美しさに運命を感じた。



余裕を持って耐えるほどには耐久がある。
受けていのちのしずく→まもるでたべのこし回復→またいのちのしずく
なんて動きができるくらい余裕ありありだった。
その間に


うたかたのアリアで味方

こんじょう

ナットレイ

性格:ゆうかん
努力値:HA252 B4
実数値:181-160-151-x-137-22 (S個体値0)
バンバドロの狩り残しを狩るのが仕事。
ほのお以外のだいたいに強いので

わりかしなんとかなる。
トリル下で早くて固くて耐性もよくて
当然というか順当にあたりまえに強かった。
あたりまえすぎてあんまり言うことがない。

マジカルフレイムで返り討ちにされることは注意。
アイアンヘッドも考えたけど、

どっちにしろ1発で落とせないので変えてない。
ネギガナイト

性格:いじっぱり
努力値:AS252 H4
実数値:138-205-115-x-102-117
対カビゴン最終決戦兵器ネギミサイル。
選出するのは相手に

戦場に出てくるのも相手の

どんな状況だろうとタスキで耐えて絶対にスターアサルトを打ち込む。
ダイマックスされなければ(あとのろい積まれなければ)確定1発だけど
だいたいダイマックスされるので辛いのは辛い。
HB全振り相手に最低乱数引いたとしてもダメージが
ダイマックス状態の55.4%なので(通常時なら確定1発)
できればダイマックス解除まで耐え抜いてから戦場に出したい。
はらだいこ→きのみ回復→ダイマックスの




きのみをはたきおとしてもキョダイサイセイで拾えるので注意。
-選出-
基本
前


後






敵がバンドリだろうが雨だろうがドラパルトだろうがこれ。
後は相手に合わせて、基本は

敵にほのおが多いとか、雨パや



対バタフリー
前


後



マジミラ+ラムで初手は2人ともねむりごなが効かない。
相手がトリパでなければトリル+ダイロック
トリパなら大抵ひかりのかべ+ダイロック
シリーズ2はキョダイコワク対策にしんぴのまもり入れた方がよさそう。
(と思ってたんだけどこないだいたずら追い風+コワクの裏から
たたりめ


対トリパ (バタフリー無し)
前


後



選出は基本と同じ。
相手のルーマーが初手にいたら自分からトリルは張らない。
・トリルを張られた場合

脅威となりそうなのは


・誰もトリルを張らない場合
なるべく

後手に回っても

相手のアタッカーがわかるまでは

様子見が続いた後で遅れて自分が/相手が張ったトリル下で

-総括-

明確にこいつに勝てないっていうのはなかったような気がする。


まぁなんとかならんことないし。
強いて言うなら

なんかおるのかもしれん。
負ける試合はこっちの攻撃を交代で綺麗にいなされるとか

プレイング面の比重が大きいように思うから
ひとまずはここを到達点として経験を積んでいこうと思います。

これからもポケモン対戦を楽しんでいこうと思います!!!!!
おわり!!!!!!!!!
-次回-








0 件のコメント:
コメントを投稿