前回は

!!!!!!!!!
シンプルビーム打つコウモリじゃん!!!!!!!
とか大騒ぎしましたが無事弱かったので反省会をします。
-パーティ-

-やりたかったこと-




相手は

-現実-
ダイドラグーンでA2段階下がったへなちょこバンバドロを放置されて負け
-個別メンバー-
ココロモリ

性格:おくびょう
努力値:S252
実数値:142-x-75-97-75-166

1戦目からたんじゅんにするだけした後落ちて、


こいつがどうこうと言うより、
たんじゅんが

これはないしょだけどSにしか努力値を振ってない。
バンバドロ

性格:ゆうかん
努力値:HA252 B4
実数値:207-182-121-x-105-36 (S個体値0)

へっぽこ御殿バンバドロになった。
たんじゅんになってBD上昇を加速するより
マイペースのままいかく無効で1段階ずつ上げた方が絶対強いので
最終的にシリーズ1では普通にトリパのエースとして活躍した。
たぶんせいしんりょくの方が強いけど許して。
ラムはやけどを1回弾いて行動できるおかげでかなり活きていた。
詳しい正しい使用感はシリーズ1使用構築の記事に書きます。
ラプラス

性格:ずぶとい
努力値:HB252 D4
実数値:237-x-145-105-116-80
たんじゅんはいかくに弱いということが知識としてあったので
しろいきりが使える中で一番つよそうなポケモンを軽い気持ちで選んだけど
(参考 けだまメモ:カモグロッパー、しろいきり 研究報告1)
間違いなく構築のMVP。
無礼を詫びたい。
出てくるころにはいかくがもう入っちゃってるのでしろいきりは忘れた。


こいつに出会えたのでこの構築を組んだかいがあった。
ダイアーススチル+いのちのしずくを軸としたトリックルームパーティで
シリーズ1は最後まで戦ったので近々その記事を書きます。
ドータクン

性格:てれや(ミントがなかったけどまぁいっかって…)
努力値:HB252 D4
実数値:174-109-168-99-137-38 (S個体値0)
トリックルームとかするかな?って入ってきた浮いてる奴。

さいみんじゅつでズルすると心が痛む。
サザンドラ

性格:おくびょう
努力値:CS252 H4
実数値:168-x-110-177-110-165
特殊アタッカーもいたほうがいいかと思って
特殊ダイアース、特殊ダイスチルが両立できるので入ってきた。
あんまり使ってないからわかんないけど
火力面・素の耐久・4倍弱点が解決できるなら

もありなのかな。
いかくとやけど対策しなくていいし。
ナットレイ

性格:ゆうかん
努力値:HA252 B4
実数値:181-160-151-x-137-22 (S個体値0)
数合わせで入ってきた。
テッシード地面に刺さってておもしろかった。
-なぜうまくいかなかった?-
必要な手間が多すぎる。
「たんじゅんバンバドロがおおあばれする」ためには
・シンプルビームを当てる
・しろいきりを撒く
・S操作をする(トリルorスピスワ)
が必要。
ここまでやってから殴ってようやく耐久が上がる。
手間とリターンがつり合ってない。壁張って普通に殴ればいいじゃん。
しかもしろいきりはたんじゅんにしたせいで生まれた余計な手間なのだ。
「バンバドロがおおあばれする」ためには
・S操作をする
だけでいいのだ。
特殊アタッカーをたんじゅんにしていくつかの問題を解決して
このパーティを煮詰めていくこともできそうだけど
普通の

3か月後くらいに再チャレンジする。
たんじゅんポケモンを暴れさせるためにはなんとかして手順の圧縮が必要。



-次回-
シリーズ1最高488位!


と言いたいところですが正月に使った

の反省会をします。


0 件のコメント:
コメントを投稿